
ブログ(現場レポート)
新入社員研修にご協力いただきました☆
2024年 5月 27日
㈲延原工業では、毎年新入社員研修にとても力を入れています。
(くわしくは、新人参観~ピカピカの一年生にて随時掲載中!!)
そして、その新入社員研修で使用する足場材について、
毎年、弊社お取引先である 株式会社 サンケン様 にご協力をいただいています。
株式会社サンケン様は、中四国を中心に仮設材のリースや足場工事を行っている会社で、
弊社とは長年のお付き合いをしていただいているお客様です。
新入社員研修の重要性や意義をとてもご理解いただき、毎年ご協力いただいております。
おかげさまで、毎年新入社員たちはその足場材を使用して、とても有意義な研修を行う事ができています。
本当ににありがとうございます!! とても助かっています!!
1枚 17㎏の枠材を使って、イチ!二! のかけ声とともに筋トレもしました!!
(女性スタッフはその半分の重さの部材でチャレンジ)
☆新入社員5名は社内での研修を無事修了し、、本日5月27日より、教育係の専務の引率で出張研修へ旅立ちました。
出張先への移動や宿泊はもちろん、実際に現場での実地研修となります。
その様子は、新人参観~ピカピカの一年生のコーナーでご紹介したいと思います(^^)
筆者:G.H
おにぎりせんべい(銀シャリ)
2024年 5月 6日
G.Wいかがお過ごしでしょうか??
私は長女と次女もそれぞれのバスケの試合の毎日でした。
子供達が元気に楽しくバスケ出来ていること、
それだけでとても嬉しいです(*^^)
来年は旅行やドライブにも行きたいです。
さて、先日事務所にておにぎりせんべいを食べていたところ・・・
表紙にまちがい探しが。
1つにつき3つまちがいがありますので、
探してみてください!!
これが結構難しくて盛り上がりました(^^)
塩味のおにぎりせんべい、美味しいのでオススメです!!
レベル1
レベル2
申し訳ありません。食べてしまいました((+_+))
レベル3
レベル4
レベル5
答えはお菓子の後にありますので、
店頭にてご確認ください(^^)
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
新入社員が入社して約1ヶ月。
場内に元気な掛け声が響いていて、すごく元気がもらえます。
はじめての事ばかりの中、一生懸命取り組む姿勢は、
私達もとても励みになります。
休憩中同期5人ワイワイしている姿は、とても微笑ましいです(*^_^*)
これからも応援しています!
私自身、18.19歳からの現在のアラフォーまであっという間だったなぁと感じています。
1日1日を大切に過ごしていきたいです*
筆者R.K
洗濯機
2024年 4月 22日
私事ですが、昨年末に洗濯機を買い替えました。
基本、家電製品は古くなっても壊れるまでは使う主義なのですが、
長年使っていた洗濯機が、脱水した時に、
『ガタガタガタガタ!!!!!』
と、2階で寝ている息子が目を覚ますくらいの大きな音と、
廊下まで出てくるんじゃないかくらいの振動がするようになり、
電気屋さんに診てもらう事にしました。
(とりあえず、一旦壊れても安く治るなら直したい!)
↓↓↓コイツがその問題の暴れ馬。だいぶ古い機種です。
どうやら経年劣化で槽の軸(じく)が曲がっているらしいとの事。。
これは以前ブログに掲載した、掃除機パターンの修理代になりそうだったので買い替える事に!!
↓↓↓掃除機ブログ↓↓↓
あらためて製造年のラベルを見てみると、なんと2009年製。
(設計上の標準使用期間は7年。なんと2倍の14年以上使っていました・・・・。)
もともと家電とか見るのは好きなので、買い替えとなるともうワクワクです。
ネットや家電量販店を一人まわって、ドラム型や縦型など予算を含めどれにするか悩みます。
(この時間が一番楽しい・・)
色々悩んだ結果、スタッフの方もとても親切だったヤ○ダ電機で、
シャープの縦型を購入しました。
その理由はというと、やはりまずこのスタイリッシュなデザイン✨
蓋がタッチパネルになっててボタンが無く、なんと時々急にしゃべったりします。
『今日で〇〇回目のお洗濯です♪』
という、こっちが『へぇ・・・そうなんですね。』としか返せない、
服屋さんで『これ私も同じの持ってるんですよー♪』的な不毛なおしゃべり機能はともかくとして、
一番は独自の特許で洗濯槽に穴が開いてなく、洗濯槽の裏側にカビがほとんどこないというのが決め手でした。
あとあれです。プラズマクラスター機能も、たぶんなんとなく良いんだと思います。
でも残念ポイントもあります。
実際使った感想では、穴が無い分脱水が若干甘い。。もうちょっと脱水の段階で頑張ってほしい感が非常に残念。
なので、購入を検討されている方は参考になさってください。
いずれにせよ前の洗濯機が14年使えたので、できれば15年もってくれたら嬉しいなと思います。
追伸。
いい機会だったので、家中の家電の製造年ラベルを確認してみました。
リビングのエアコン(三菱霧ヶ峰)が2011年製、冷蔵庫(日立)が2012年製。
炊飯器(象印)はなんと2008年製。
掃除機ブログの掃除機(日立)も、先端ノズルのブラシはどっかにいきましたがまだ現役です。
そして一番ビックリしたのが、愛用しているナショナル(現パナソニック)の電気シェーバー(髭剃り)が2004年製でした。
どれもほぼ毎日使っているのに、ありがたい事にみんなかなり長生きしてくれています。
服や持ち物も長く使いたい派なので、今回調べてなんかちょっと嬉しい、得した気分になりました(^^)
筆者:G.H
お祝い膳
2024年 4月 8日
先日、ピカピカの一年生のコーナーにて
ご紹介しましたが、
5名の新入社員が入社しました🌸
新しい制服、車の初心者マーク、
延原工業にフレッシュな風がふいています(^^)/
今回は、入社式当日のお昼ご飯のご紹介をしたいと思います。
今年初めての試みにはなりますが、
入社式の昼食にお祝い膳を囲んでみんなでいただきました。
「同じ釜の飯を食う」ということわざがあるように、
これから社会人として
良いこともあれば大変なこともあるかと思います。
そんな時、同じ釜の飯を食った仲間として、
同期はもちろんのこと、
先輩、上司、社長、いつでも頼ってくださいね(^^)
些細な事でも相談してくださいね!
***お祝い膳は、事務所から車で5分の
やまねさんにて、ご用意していただきました。
私、個人的にすごくお世話になっています。
一期一会のお惣菜もあり、ワクワクします。
お祝い膳もとってもおいしかったです(*^^*)
ごちそうさまでした♩
筆者R.K
新コーナー 先輩社員インタビュー開設
2024年 3月 25日
弊社ホームページに、あらたに新コーナーを設けました。
名付けて、『先輩社員インタビュー』。
↓↓ 社員の素顔が盛りだくさん!! ↓↓
http://www.nk-team.co.jp/interview
是非のぞいてみてください!!
(釣りが好きすぎて、サメに勝ちたいと思っている社員は誰でしょう?
探してみてくださいね)
そして隔週更新の、新人参観~ピカピカの一年生~のコーナーに、
新入社員研修~2023年度番外編 おさらい~を追加しました!!
1年生2名の、おさらい研修の様子を番外編として掲載しています。
↓↓↓
こちらも是非ご覧ください☆
執筆:G.H