トップページ » 新人参観 ~ぴかぴかの1年生~ » 新入社員研修㉖

新人参観 ~ぴかぴかの1年生~

新入社員研修㉖

 

作業中の雰囲気ばかりをご紹介していましたが

最後は朝礼の雰囲気をご紹介いたします。

 

 

現場に行ったら作業をいきなりするのではなく

まずは朝礼を行います。

建設現場に「朝礼」は欠かせません。

 

 

朝礼をおこなう目的は、作業人員数、作業員の体調管理、作業内容の把握と

当日の作業の流れ、作業時の危険・注意事項、危険・注意事項の対策を

各社毎に発表することで安全意識の向上にも繋がります。

 

 

モニターをみて確認することもあります。

 

 

危険・注意事項の発表が終わると次はラジオ体操へ

 

 

 

ラジオ体操をする理由は労働環境の向上に効果があります。

ラジオ体操からスタートすることで、気持ちのリフレッシュ、

作業効率や集中力が向上し生産性の向上、作業事故の防止にも

期待できるそうです。

また、ラジオ体操をすることで姿勢改善、肩凝り、腰痛の予防にも

効果があるとか。

 

ラジオ体操が終わったら会社毎に分かれて、再度作業時の

危険・注意事項を確認し作業へ向かいます。

 

 

 

朝礼の一連の流れをご紹介いたしました。

 

4月になれば新しい仲間が入社し彼らも先輩になります。

今度は後輩のお手本となり教わる側から教える側へ。

Blogで掲載するのは今回で終了いたしますが、これからも

彼らの成長を引き続き見守っていき技術も心も一人前の職人へ

育てていきます。

 

 

 

Copyright © 有限会社 延原工業 All Rights Reserved.

PAGE TOP